相続の基礎知識
永田会計事務所のホームページはこちら

サービス案内

相続税申告業務

 相続税の申告期限は、相続発生日から10ヶ月以内とされています。相続税を申告しなければいけないのか、どんな手続きが必要かなど、相続税対策の経験豊富なスタッフが随時相談を承ります。

 初回の相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

相続税申告までの手続き(申告スケジュール)

相続税の申告までの標準的な手順は、以下のようになります。

日  程関連事項備  考

相続の開始


3ヶ月以内

  • 被相続人の死亡
  • 葬儀
  • 四十九日の法要
  • 遺言書の有無の確認
  • 遺産・債務・生前贈与の概要と相続税の概算額の把握
  • 遺産分割協議の準備
  • 相続の放棄又は限定承認
  • 相続人の確認
  • 死亡届の提出(7日以内)
  • 葬式費用の領収書の整理・保管


  • 家庭裁判所の検認・開封
  • 未成年者の特別代理人の選定準備(家庭裁判所へ)
  • 家庭裁判所へ申述


4ヶ月以内

  • 百か日の法要
  • 被相続人に係る所得税の申告・納付(準確定申告)
  • 被相続人に係る消費税・地方消費税の申告・納付

  • 被相続人の死亡した日までの所得税を申告
  • 被相続人の死亡した日までの消費税・地方消費税を申告




10ヶ月以内

  • 根抵当の設定された物件の登記(6ヶ月以内)
  • 遺産の調査、評価・鑑定
  • 遺産分割協議書の作成
  • 各相続人が取得する財産の把握
  • 未分割財産の把握
  • 特定の公益法人へ寄付等
  • 特例農地等の納税猶予の手続き
  • 相続税の申告書の作成
  • 納税資金の検討
  • 相続税の申告・納付(延納・物納の申請)






  • 農業委員会への証明申請等


  • 被相続人の住所地の税務署に申告


  • 遺産の名義変更手続き

相続税・贈与税シミュレーション

相続対策に関心がある方へ

~ 将来への不安を一緒に解決しませんか? ~

  • 相続時にどのぐらいの税金になるのか知りたい方
  • もっとも有利な財産の分け方を知りたい方
  • 今からできる相続税対策を知りたい方
  • 生前贈与した方が良いのか知りたい方
  • 「遺言書」作成のポイントを知りたい方  など

事業を子供に譲ろうと考えている方へ

~ スムーズに引き継ぐ方法を一緒に検討しませんか? ~

  • 生前に商売を譲った方がよいか知りたい方
  • 誰に何を引き継がせるのか悩んでいる方
  • 引き継がせるタイミングに悩んでいる方
  • 贈与か譲渡かどちらが有利か知りたい方  など